雑考

しばし小休止

休符。

毎日新聞…

日本の大手マスコミは本格的に駄目だわ。 本気で自浄努力とかしない気なんだろうか。 インターネット関連のメディアには回答できない=毎日新聞英語版の検索エンジン拒否で 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その34)…

ものすごい印象操作だな、と思ったら

橋下知事「大阪維新」に批判殺到1700件 パブコメ中間取りまとめyahooのヘッドラインに表示されていた部分が以下。橋下知事「大阪維新」に批判殺到1700件 パブコメ中間取りまとめ 大阪府の橋下徹知事が、6月に提示した「大阪維新プログラム案」につ…

キャスターは聖職じゃないでしょ

山本モナはそれがいい(via:タケルンパ卿日記)に同意。日本人は潔癖すぎるよね、というのが当初抱いていた雑感。 不倫に関しては結婚している側の責任。 結婚してない側は知らなかったら自由恋愛の範囲だし、喩え知っていたとしてもその責任は他方に比べれ…

国家と国民

自民・加藤紘一「拉致被害者5人は北朝鮮に戻すべきだった」えーと、拉致被害者って国民じゃなかったっけ。 国家が国民を守るっていうのは一番重要だと思うのだけどこのひとは本当に安全保障の感覚なんてさっぱりないのな。 安全保障感覚以前の問題か。 自分…

株券電子化

128億株、たんすに眠る=電子化まで半年−日証協 日本証券業協会は7日、紙の株券のまま家庭などに眠っている「たんす株」について、個人株主の保有分が3月末時点で128億株に上るとの調査結果を発表した。2009年1月5日に予定される「株券電子化…

「お客様のために」という言葉への嫌悪感

前のエントリの続き。 コメント通して話してたら、どうやら「お客様のために」という言葉がひっかかっているらしい。 企業としては結局「黒字」をだして儲けることが目標なのに、いかにも消費者のことを考えてるというポーズに嫌悪感を抱くと。 株主相手だっ…

物価上昇のさなか、お値段据え置きにする戦略性

マイミクの日記みて思った事。 友人までの公開になってるので、詳細の引用は避ける。 えらいぞ! 値上げしない「よっちゃんいか」の心意気の記事受けて、企業の戦略への疑問を投げていた。 要点を纏める。 ・そもそも物価が上下することは当然。 ・原材料費…

ワガママなお客

接客業をしていると、他の同業でやってくれたサービスが無いのはおかしいと怒るお客様に偶に遭遇する。 ワガママだなと思いつつもサービスが無いコトを説明するのだけど、そういう客に限って絶対にその主張を曲げない。 あげくの果てに「ここは何もしないの…

コンビニ深夜営業自粛要請の是非

目先の目的しか頭にない馬鹿の論理極まれり、と思ったのが最初の印象。 で、それに続くコンビニ側の反論もちょっと的を射ていないなと。 まずは問題点を整理してみよう。 取り敢えずプレスリリースとして施策を明確に出しているところは無さそうなので、報道…

何故ゲームはつまらなくなったのだろう

ゲームに登場してみた TBNでの上記エントリの後半部分で触れられてる話みて自分もちょっと考えた。 テーブルトークとかボードゲームとかでは無く所謂TVゲーム、PCゲームに限っての話。 TVゲームが昔に比べてつまらなくなったみたいな言及はそこかしこで見聞…

北朝鮮テロ支援国家指定解除

北朝鮮:米「テロ指定」解除 6カ国協議再開へ 日朝2国間、模索も ぼやきくっくり | 「ムーブ!」テロ支援国家指定解除 重村さんの解説 北朝鮮問題に関しては孤立してでも日本としては制裁を続けるべきだと思う。 今まで制裁解除や支援増加で良いカードを引…

人権擁護法案

人権擁護法案・国民は西田議員の訴えに注目を!!というエントリを読んで、今国会では人権擁護法案が通りそうにないかなと若干安心。

考える葦たれ

池田先生のところでグーグルでバカになる?ってエントリを読んでの雑感。 知識の断片化が進むという指摘は至極もっとも。 自分自身もネットを利用するようになってから、断片化していて体系立っていない知識が多くなっている。 ただし、詳しく知りたいと思っ…

電気はエコかどうか

電気ってエコなの?ってタケルンバ卿が悩んでいたので良くわからない解説。 予め断っておけど、文系の人が納得しやすい様に数字とか細かいところははしょってあるので理系の人から見れば穴だらけ。 まずエネルギー保存則の問題から。 であるならば、実は最も…

日本の財政状況

大阪府の財政改革・再建案において歳出削減を打ち出したのを橋元府知事が「出血を止めただけ」と表現していた。 財政再建を医療になぞらえるならば、無駄な歳出は出血、そして増税は輸血として機能する。 消費税増税に言及した福田総理に民主党小沢一郎代表…

補償金制度の謎

補償金制度への「さらに大きくなった」疑問 本田雅一のAV Trends 記事読んでの雑感。 詰まるところは取りやすいところから取るってのと、会計を複雑にして関係する団体を増やし、如何に制作者以外の人間が潤うかに軸があるのかなぁと思った。 補償金の行く先…

発言の連続性

ネットにおいて匿名の発言を問題視するのはどうしてだろう。 それは多分、問題視している側が発言の連続性が見えないからなのだと思う。 ネット以外において匿名での発言はさほど問題視されている様な論調は目にしない。 されどネットにおけるそれは過剰なほ…

ニュースの順位付け

仕事中バイトの子と最近のニュースの話をしながら思ったこと。 秋葉原の事件報道は地震の報道にて掻き消されてしまったように見えた。 緊急報道であって即時性が求められるから仕方ないのかな、と。 ニュースを順位付ける方法ってのが不可解。 テレビでは各…

義理の値段

このところ仕事で工事の見積なんかを相見積することが何度かあった。 小さな会社だが部門が分かれていてそれぞれに抱えている工事業者が違うのである程度値の張る工事は緊張感を忘れない為にも相見積にすることになっている。 今いる部門での工事の場合は私…

たばこ

合言葉は「たばこ1箱1000円」…超党派で議連発足 YOMIURI ONLINE 自民、民主両党など超党派の国会議員が近く、たばこ税の引き上げを目指した議員連盟を発足させる。自民党の中川秀直・元幹事長らが呼びかけている。 議連は「たばこ1箱1000円」をキ…

手段の妥当性

休日、休前日になると繁華街には募金をつのる人々が多量に発生する。 彼らは老若男女悲喜交々でそれぞれの正義に基づいて募金を呼びかけているのだろう。 しかし、目的を達成する為の手段としてそれが妥当かどうかの検証が抜け落ちているのではと考える。 支…